ホーム焼くケイジャンめかじきとジャンバラヤ

ケイジャンめかじきとジャンバラヤ

ケイジャンめかじきとジャンバラヤ

ジャンバラヤは玄米で。クッキングペーパーで焼くめかじきはジューシー!

焼く焼く


40 分

kcal

(1人分換算)


39 回

材料(2人分)


    <ジャンバラヤ>

  • メカジキ 1/2切れ
  • えび 4尾
  • マッシュルーム 2個
  • チョリソー 2本
  • パプリカ 1個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • にんにく 1.5片
  • セロリ 1/2本
  • 玄米 1.5合
  • 塩 小さじ1/4杯
  • こしょう 適量
  • カットトマト 1/2缶
  • コンソメ 5g
  • 水 300cc
  • チリパウダー 大さじ1/2杯
  • オリーブオイル 大さじ1/2杯

<ケイジャンカジキ>

  • メカジキ 2切れ
  • ケイジャンスパイス 大さじ1/2杯
  • 玉ねぎ 1/8個
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • レモン 1/4個
  • クレソン 1.5本

作り方


    <ジャンバラヤ>

  1. 玄米はよく洗って塩少々(分量外)を加えた水に3~4時間浸し、ざるにあげておく。
  2. メカジキを2cm角程度に切る。
  3. 玉ねぎ、にんにく、セロリはみじん切りにする。
  4. パプリカはひと口大に切り、マッシュルーム、チョリソーは薄くスライスする。
  5. ふたのついた大きめの鍋に3のにんにく、オリーブオイルを入れて中火にかける。
  6. 5に香りが出てきたら3の玉ねぎ、セロリのみじん切りを加え、1を入れてよく炒める。
  7. 6の玄米につやが出てきたら、メカジキ、えびを加えひと混ぜする。
  8. 7にカットトマト、コンソメ、水、チリパウダー、塩、こしょうを加え全体をかき混ぜる。
  9. 8にパプリカを加えてふたをし、やや強火にする。沸騰したら中火にして10分~15分、弱火で約10分加熱して火を止める。
  10. 熱いうちに全体を混ぜ、ふたをしてさらに蒸らす。その間にケイジャンカジキを焼く。

    <ケイジャンカジキ>

  1. 玉ねぎはすりおろし、ケイジャンスパイスとこしょうを混ぜてビニール袋に入れ、メカジキを30分ほどつけ込む。
  2. クッキングシートを敷いたフライパンにメカジキを入れて、両面に軽く焦げ目がつくまで焼く。
  3. 2を縦に3~4等分してジャンバラヤの器に盛り、クレソン、レモンを飾る。