ジャンル別レシピ
炒める
焼く
煮る
蒸す
揚げる
パスタ
カジキの種類
カジキの栄養
ホーム
煮る
かじきのスーラータン風
かじきのスーラータン風
酸味と辛味ととろみが春雨とメカジキの優しい味を引き立てます。軽食にもおすすめ。
煮る
20 分
kcal
(1人分換算)
10 回
材料
(2人分)
メカジキ 1切れ
たけのこ(水煮) 40g
干ししいたけ 1.5枚
にら 25g
長ねぎ 1/2本
しょうが 1/2片
溶き卵 1個
チンゲン菜 1/2把
春雨 30g
鶏ガラスープの素(顆粒) 大さじ1杯
塩・こしょう 各少々
こしょう 少々
しょうゆ 大さじ1.5杯
酒 大さじ1杯
黒酢 大さじ1杯
酢 大さじ1杯
ラー油 適宜
片栗粉 大さじ1杯
水 600cc
作り方
干し椎茸は、ぬるま湯(分量外)で戻してせん切りにする。(戻し汁はとっておく)
春雨は表示通りに戻し、ざるにあける。
たけのこ、長ねぎ、にら、チンゲン菜はそれぞれ幅3~4cmに切る。
メカジキを幅5mmほどの細切りにする。しょうがはおろす。
4におろししょうが、酒少々(分量外)、しょうゆ少々(分量外)をつけて全体に絡め、5分ほどおく。
鍋に水、1の戻し汁、鶏がらスープの素を入れてやや強火で加熱し、沸騰させる。
1の干ししいたけ、3のたけのこと長ねぎを入れる。
6がしんなりしてきたら4の水分を軽くふき取り、片栗粉をまぶして、少量ずつほぐし入れる。
8にとろみがでたら、酒、黒酢、酢、しょうゆを入れて弱火にする。
9をときどきかき回しながら3分ほど煮て、塩、こしょうを加えて味を整える。
10に2、3のにら、チンゲン菜を加え、軽く煮立てて溶き卵を加える。
11の卵がふんわりしてきたら火を止め、器に盛ってお好みでラー油をかける。