ジャンル別レシピ
炒める
焼く
煮る
蒸す
揚げる
パスタ
カジキの種類
カジキの栄養
ホーム
揚げる
かじきの揚げだしバーグ
かじきの揚げだしバーグ
お麩を使うことでふんわりとした食感がアップ。
揚げる
20 分
kcal
(1人分換算)
50 回
材料
(2人分)
めかじき 1切れ
絹ごし豆腐 1/2丁
お麩 2.5g
白ねぎ 1/4本
小ねぎ 適宜
しょうが 1/2片
ごま油 大さじ3/1.5杯
サラダ油 適量
えのきたけ(瓶詰) 大さじ1杯
大根おろし 適宜
もみじおろし 適宜
片栗粉 65g
塩 少々
こしょう 少々
かつおだし(粉末) 少々
ししとうがらし 4本
ぶなしめじ 50g
めんつゆ 少々
作り方
絹ごし豆腐はキッチンペーパーに包み、電子レンジ(600W)で3〜5分ほど加熱して、水気をきって冷ます。
メカジキは粗く刻む。白ねぎはみじん切りにして、しょうがはすりおろす。お麩もすりおろす。
ボウルに2のメカジキ、白ねぎ、しょうがを入れて、1をつぶしながらざっくりと混ぜる。
3に2のお麩(大さじ1杯程度)を入れ、塩、こしょう、かつおだしを入れる。
4の水分が多いようならお麩を少しずつ足して、食べやすい大きさにまるめ、片栗粉をまぶす。
ししとうがらしは爪楊枝でいくつか穴を開ける。ぶなしめじは石突きを切り取り、小分けにする。
サラダ油とごま油を混ぜて170度に熱し、6をさっと素揚げして軽く塩を振る。
5を両面それぞれ2分ずつ、きつね色に揚げて油をきり、器に盛る。
めんつゆを天つゆ程度の濃さに希釈し、電子レンジ(600W)で1分ほど温める。小ねぎは小口切りにする。
8に7と9の小ねぎ、大根おろし、もみじおろし、
えのきたけ
を添え、いただく直前に9のめんつゆをかける。