ホーム煮るかじきの水餃子

かじきの水餃子

かじきの水餃子

しょうがのせん切りをたれに添えてさっぱりといただくのがおすすめ。

煮る煮る


30 分

kcal

(1人分換算)


26 回

材料(2人分)


  • めかじき  1.5切れ
  • にら 1/4束
  • 長ねぎ 1/4本
  • 白菜 1枚
  • しょうが 1/2片
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • ごま油 小さじ1/2杯
  • しょうゆ 大さじ1/2杯
  • 糸唐辛子 適宜
  • チンゲン菜 1/2株
  • 餃子の皮(大きめ) 10枚

作り方


  1. めかじきはミンチ状に細かくたたく。
  2. しょうがは数枚分薄切りにして細切りにし、残りをすりおろす。
  3. 白菜は熱湯(分量外)でしんなりする程度にゆでて冷まし、粗みじん切りにして水気を絞る。
  4. 長ねぎ、にらはそれぞれみじん切りにする。
  5. ボウルに1、3、4を入れて2のおろししょうがを加える。
  6. 5に塩、こしょう、ごま油、しょうゆを加えてよく混ぜる。
  7. 6を餃子の皮で包む。
  8. チンゲン菜はたっぷりの熱湯(分量外/塩少々)で2~3分ゆでてザルにとり、ひと口大に切る。
  9. 8の湯に7をひとつずつ入れて3~4分ほどゆで、丁寧にすくって軽く水気を切る。
  10. 器に8をしいて9を盛る。糸唐辛子を飾り、2のしょうがを添えて酢醤油等でいただく。